全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

障害者権利委員会から日本政府へ勧告(総括所見)が出されました! ~90項目以上改善するよう勧告されています~

2022年09月12日 障害者権利条約の完全実施

ジュネーブ集合写真

8月22-23日にスイスのジュネーブで、障害者権利条約の日本の建設的対話が開かれ、9月9日に権利委員会から日本政府へ勧告(総括所見)が出されました。

分離教育の中止、精神科への強制入院を可能にしている法律の廃止を求めるなど、日本の課題を的確に指摘したものです。第1条から 33条まで懸念と勧告がまとめられており、19条、24条は6項目もあります。合計で、懸念93項目、勧告は92項目、留意1項目、奨励1項目となっています。

正式な日本語訳は後日外務省から発表されると思われますが、取り急ぎ自動翻訳ソフトを使った日本語訳から、ポイントとなる勧告等を抜き出してみました。

【1~4条 一般原則と義務】

【第5条 平等及び無差別】

【6条 障害のある女子】

【9条 施設及びサービス等の利用の容易さ】

【12条 法律の前にひとしく認められる権利】

【14条 身体の自由及び安全】

【17条 個人をそのままの状態で保護すること】

【19条 自立した生活及び地域生活への包容】

【20条 個人の移動を容易にすること】

【21条 表現及び意見の自由並びに情報の利用の機会】

【24条 教育】

【28条 相当な生活水準及び社会的な保障】

【29条 政治的及び公的活動への参加】

【31条 統計及び資料の収集】

【33条 国内における実施及び監視】


全体を通じて、多数の項目で日本政府に対し障害者団体との緊密な協議を求めています。「Nothing about us , without us(私たち抜きに私たちのことを決めないで)」という合言葉の下に策定された権利条約の根幹とも言える理念が総括所見にも反映されています。

なお、権利委員会は日本政府に対し、次回は2028年2月20日までに定期報告の提出を求めています。報告には、今回の勧告が国内でどのように実施されたかという情報も含めるように要請しています。

DPIとしては、この総括所見を分析し、加盟団体をはじめ全国のみなさんにお伝えし、国内法制度のバージョンアップに取り組んでいきたいと考えています。

▽日本への総括所見ダウンロード(英語)(ワード)

▽10月5日(水)に報告集会を企画しています。ぜひご参加ください。

10月5日(水)2022 DPI日本会議×CILイルカフォーラム 緊急報告「国連障害者権利委員会の総括所見」で示されたこと ~南の国からインクルーシブの風を届けます~

佐藤 聡(事務局長)


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 障害者権利委員会から日本政府へ勧告(総括所見)が出されました! ~90項目以上改善するよう勧告されています~

ページトップへ