全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

11月23日(水・祝)愛知、名古屋で総括所見をどのように活かしていくのか~DPIタウンミーティング報告~(キリン福祉財団助成事業)

2023年01月24日 障害者権利条約の完全実施

会場の様子

2022年11月23日(水・祝)愛知障害フォーラム(ADF)にて、「取り残されないようにしよう 日本の障害者福祉」~権利条約の対日審査を受けて~をテーマにシンポジウムを開催しました。

開催概要

日時:2022年11月23日(水・祝)13時~16時

会場:ウインクあいち会議室、Zoom

テーマ:「取り残されないようにしよう 日本の障害者福祉」~権利条約の対日審査を受けて~

講演:尾上浩二(DPI日本会議副議長)

シンポジウム:「愛知、名古屋で総括所見をどのように活かしていくのか」

シンポジスト:中嶋宇月(一般社団法人 愛知県聴覚障害者協会 理事長、優生保護法裁判愛知原告を支援する会共同代表)、亀沖昌睦(精神障害当事者 愛知県・名古屋市ピアサポーター)、入谷忠宏(愛知県重度障害者団体連絡協議会 事務局長)
コーディネーター:土屋葉(愛知大学文学部教授)

参加者:70名(会場25名、Zoom45名)


前半の講演は、尾上浩二さんより『障害者権利委員会による「建設的対話」と「総括所見」の意義と国内実施に向けて』をテーマに、障害者権利条約批准後の政府・国連障害者権利委員会・NGOが果たす役割と、100名が参加した「建設的対話」とロビー活動の準備~当日までの活動を報告いただきました。

■委員からの質問に対する、政府回答と実際のギャップ

閉会挨拶 キムミヨン委員の挨拶紹介

キムミヨンさんのあいさつ写真

日本への総括所見の特徴

■今後について、「地域から総括所見を受けた動きを」

シンポジウムの様子

後半のシンポジウムでは、「愛知県にて総括所見をどのように活かしていくのか」について、各団体の活動報告があり、登壇者の方々からは、障害当事者の参画と社会への発信が必要との報告がありました。

尾上の講演

今回のフォーラムを通し、差別のない誰もが住みやすい社会を目指すため、障害者権利条約および総括所見について、まず私たち自身が理解し、総括所見を追い風に、行政・社会へ向け、声を上げていかなければならないと、改めて意識することが出来ました。ありがとうございました。

報告:愛知障害フォーラム(ADF)事務局一同


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 11月23日(水・祝)愛知、名古屋で総括所見をどのように活かしていくのか~DPIタウンミーティング報告~(キリン福祉財団助成事業)

ページトップへ