全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

「今月はここに注目!!」各分野での注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなどまとめてお届け!(2022年4月号)

2022年04月01日 イベント

今月はここに注目!

現在の国の動き、障害者運動に何が起きようとしているのか、
情勢を追いかけるためにもってこいの「ここに注目!2022年4月号」をお届けします。

今月の注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなど各分野でまとめてお届けします。
これをみれば一目瞭然!

凡例:◎=大注目! 〇=注目! △=よかったら見て

クリックすると各分野に移動します


バリアフリー

今月は年度始めということもあり、検討会やパブリックコメントはありません。

3月に道路や都市公園など多くのガイドラインや基準が改正されましたが、注目は特急車両です。今月から新造されるすべての特急車両は新基準が適用され、総席数に応じて新幹線並みに車椅子席が増やされます。

特急車両のバリアフリー新基準まとまる!今春から新幹線並みの基準がスタート!

JR東海では、HC85系が新造され、特急「ひだ」「南紀」として運行されるようです。ぜひ、乗車してみてください。

権利擁護

◎大注目!
第64回内閣府障害者政策委員会 4月26日(火)午後

<ワンポイント解説>

いよいよ今月から、障害者差別解消法の基本方針の議論が始まる見込みです。基本方針では差別の定義、法の対象範囲、相談体制、障害女性の複合差別など多くの重要課題が議論されます。

昨年秋に障害者団体、事業者団体、地方公共団体のヒアリングが終わっており、論点を定めて議論するものと思われます。8月の国連の障害者権利委員会の第一回対日審査も控えており、どれだけ条約の理念を基本方針に盛り込めるかが焦点となります。ご注目ください。次回は5月24日(火)午後となります。

▽内閣府障害者政策委員会(外部リンク:内閣府)

国際協力

◎大注目!
アメリカで紹介された障害者を題材にした日本漫画

障害者を描いた小説や映画はアメリカにもいろいろあるといいますが、英語の漫画で、障害が登場する漫画はほとんどないため、School Library Journal(学校図書館ジャーナル)が翻訳された日本の漫画を取り上げています。英語圏の人と話すとき、会話の材料に使えて便利です。

<ワンポイント解説>

①I Hear the Support ひだまりが聴こえる
文乃ゆき (One Peace Books, 2017)
難聴の大学生と彼の友人たちの物語

②Komi Can’t Communicate 古見さんは、コミュ症です。
小田智仁(Viz、2019-2021)
コミュニケーション障害をもつ女の子を取り上げた、ロマンティック・コメディ。英語での映画化もされている。

③Real リアル
井上雄彦(Viz, 2008-2021)
車いすバスケットボールの物語、残酷で感動的と評されている。

④Shino Can’t Say Her Name 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
押見 修造(Denpa Books, 2021)
吃音の女子高校生が、大人になっても障害に悩まされながら娘のサポートを得て生活する

⑤A Sign of Affection 愛情のしるし
森下蘇(Kodansha Comics, 2020-2021)
ろう者のキャラクターの視点から語られたロマンス物語

⑥A Silent Voice 聲の形
大今吉時 (Kodansha Comics, 2013)
聴覚障害の転校生の少女へのいじめから始まる物語、英語でアニメ映画にもなっている。


○注目!
活動で結果を出すためのコミュニティ開発講座

ICA NGO等提案型プログラムであり、動画による受講料無料の講座です。

<ワンポイント解説>

国際協力プロジェクトでコミュニティ開発に関わる人を対象としたものである、地域住民のエンパワメントと地域資源(人材、資金、知識)を活用することは、今後の障害者、特に自立生活運動に役立つはずです。

■内容:編集されたズーム講座を、3時間を1コマとし、30時間(5日分)の基礎編(コミュニティ開発の基礎・プロジェクト・管理運営能力の向上)と、30時間(5日分)の応用編(コミュニティの経済的開発等)からなります。
受講方法: Facebookで時間・場所を気にせず視聴し、コメント欄に質問等を書き込んでいきます。

▽申込みリンク(外部リンク:有限会社人の森)

その後、Facebookアカウント取得とグループへの登録ができます。

▽詳細ページ(外部リンク:有限会社人の森)

障害女性

◎大注目!
高齢化した原告たちの声に、なぜ耳を傾けないのか?

2月22日の大阪高裁、3月11日東京高裁でも、除斥期間の壁を乗り越え原告側勝訴を勝ち取りました。しかし、いずれも上告期限1日前に、国は上告(受理申し立て)を行いました。

高齢化した原告たちの声に、なぜ耳を傾けないのか?

最高裁は公開での審議は行われることはほとんどないため、一般市民を巻き込んで「こんな正義・公正に反することはあってはならない!」という機運を盛り上げていくことが重要となってきます。

今後もアクションを呼びかけますので、随時最新情報をホームページ等でご確認の上、ご協力よろしくお願いします。
また各地裁での裁判についても引き続き、傍聴活動などご支援よろしくお願いします。


○注目!
今後の優生保護裁判日程

★情報公開請求裁判

雇用労働・生活保護・所得保障

○注目!
2022年1月17日 第8回「障害者雇用・福祉施策の連携強化に関する検討会」開催

■重度障害者等就労支援特別事業について今後の方向性が示されました

1月14日付け配信の「【資料2】障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 中間整理(抄)」において以下の文言の記載がありました。いくつかの市町村でも開始の情報もいくつか報告受けております。引き続き情報提供をお願い致します。

【資料2】障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて 中間整理(抄)(一部抜粋)
重度障害者等に対する職場や通勤等における支援については、雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業及び障害者雇用納付金制度に基づく助成金の実施状況や重度訪問介護、同行援護等の利用状況も踏まえつつ、今後に向けた検討を行う必要がある。

以上


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 「今月はここに注目!!」各分野での注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなどまとめてお届け!(2022年4月号)

ページトップへ