全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

9/28(木)開催 鳥取県バリアフリー条例学習会(主催:茨城に障害のある人の権利条例をつくる会)

2023年09月05日 イベントバリアフリー

鳥取県バリアフリー条例学習会

DPI加盟団体であるつくば自立生活センターほにゃらとCILいろはが構成団体になっている「茨城に障害のある人の権利条例をつくる会」(通称:いばけんつ)主催のイベントです。ぜひ、ふるってご参加ください!


茨城県内では、水戸市や土浦市など複数の市でバリアフリー基本構想が策定され、つくば市ではバリアフリーマスタープランの策定が始まっており、街のバリアフリー化は進んでいます。

一方で、小規模店舗や集合住宅については、バリアフリー化がなかなか進んでいません。そこで、県独自の基準を盛り込んだ先進的な「鳥取県福祉のまちづくり条例」のご担当の方からお話を伺う学習会を開催いたします。

内容

鳥取県福祉のまちづくり条例担当の野田、安田両氏から、バリアフリー法よりも鳥取県条例の方が優っている点、車椅子トイレ内の大人用ベッドの設置・トイレ内に火災警報装置(光警報装置)の設置など独自基準や小規模店舗や集合住宅などの適用範囲の拡大によるバリアフリー化について事例を交えてお話いただきます。

■日時 2023年9月28日(木)午後2時から3時45分まで

■オンライン(Zoomミーティング利用)

■対象:どなたでも参加できます。

■参加費:無料

■講師

鳥取県 生活環境部 くらしのあんしん局 住まいまちづくり課 景観・建築指導室 建築指導担当
係長 野田雅寿 様
建築技師 安田みのり 様

参加申し込み

どなたでも参加できますが、必ず、参加申込をお願いいたします。参加申込は、以下のGoogleフォーム からお願いします。

■申込〆切:9月25日17時まで

■定員:60名(申し込み先着順)

お申し込みフォーム

●情報保障:オンラインで要約筆記がつきます。手話通訳が必要な方は主催者までご連絡ください。

●Zoom会議室のIDと講師資料は、9月26日(火)までに登録メールアドレスに連絡します。9月27日(水)を過ぎてもメールが届かない場合は、お手数ですが下記の主催者までご連絡ください。

●その他参加にあたってのご注意:

・学習会中は、マイクはミュートにしてください。ミュートになっていない方はホストの方でミュートにさせていただきます。

・後半にはZoomのブレイクアウトルームを使って小グループに分かれ、参加者同士の意見交換・交流時間を設けています。可能であればカメラ付のデバイスからご参加ください。また静かな場所(可能であればお一人になれる場所)にて参加ください。

◇主催 茨城に障害のある人の権利条例をつくる会
◇後援 茨城県 茨城県社会福祉協議会 DPI日本会議

◇お問合せ先:茨城に障害のある人の権利条例をつくる会

自立生活センターいろは 担当:八木
電話 029-252-8486
FAX 029-252-8487
メール cil-tsukuba☆cronos.ocn.ne.jp(☆→@)

▽イベントページ(外部リンク:茨城に障害のある人の権利条例をつくる会)


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 9/28(木)開催 鳥取県バリアフリー条例学習会(主催:茨城に障害のある人の権利条例をつくる会)

ページトップへ