全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

第5回ユニバーサルデザイン2020評価会議が開催されました(東京2020オリンピック・パラリンピックの取り組みのまとめ)

2021年11月08日 バリアフリー

街並み

11月5日(金)、第5回ユニバーサルデザイン2020評価会議(以下UD2020評価会議)が対面、オンラインの併用で開催され、佐藤事務局長が出席しました。

開催経緯

政府は東京2020オリンピック・パラリンピックを機に日本全体をユニバーサル化するために、ユニバーサルデザイン2020行動計画を2017年に策定し、それに基づき障害者団体等を構成員としたUD2020評価会議を開催しています。昨年度までに4回開催され、今回が第5回(最終回)となります。

〇議事次第

  1.  開 会
  2.  議 事 これまでの取組の総括について(報告)
  3.  意見交換
  4.  閉 会

〇これまでの取組の総括について(報告)

▽資料のダウンロードはこちら(外部リンク:首相官邸)


まず国交省より、これまでの取組の成果について資料をもとに報告がありました。法整備の面では平成30年、令和2年にバリアフリー法が改正され、下記の内容が盛り込まれました。

【平成30年の改正内容】

【令和2年の改正内容】

また、令和3年に障害者差別解消法改正法が成立し、障害を理由とする差別の解消の一層の推進を図るため、事業者に対し社会的障壁の除去の実施について必要かつ合理的な配慮をすることを義務付けるとともに、行政機関相互間連携の強化を図るほか、障害を理由とする差別を解消するための支援措置を強化する措置(相談体制の充実や事例の収集・提供の確保等)を講ずることとしています。
(施行期日:公布の日(令和3年6月4日)から起算して3年を超えない範囲内において政令で定める日)

取組の成果については、主に下記が挙げられました。

意見交換

当事者団体、有識者等からはUD2020評価会議によってバリアフリー整備が大きく前進したこと、当事者参画によって形だけでなく実用性のある整備が出来たこと等、評価会議の意義を評価する声が多数聞かれました。その一方で現在も残る課題や今後の取組への不安や期待の声も出ていました。

佐藤事務局長からは今後の課題として下記の5点について伝えられました。

1.IPCアクセシビリティガイドのレガシー化

東京2020オリパラでは国際基準であるIPCアクセシビリティガイドの理念が盛り込まれた。Tokyo2020アクセシビリティ・ガイドラインが作られ、それをもとに整備された国立競技場は世界的に見ても最高レベルのバリアフリー整備が実現した。しかし、オリパラ以降全国各地で大型イベントに向けた施設整備が進められているが、バリアフリー整備が不十分で後退している状況。原因は、Tokyo2020アクセシビリティ・ガイドラインの内容を、バリアフリー法の義務基準に盛り込んでいないため。バリアフリー法の義務基準に引き上げ、地方格差のないように整備を進めて頂きたい。

2.心のバリアフリー化の定義

「心のバリアフリー」とは優しさであるという誤解が広がっている。UD2020行動計画では心のバリアフリーの考え方を、「社会モデル」、「差別の禁止」、「共感し想像する力」と示しており、これを普及啓発して頂きたい。

3.小規模店舗のバリアフリー化

小規模店舗のバリアフリー整備は義務ではないため整備がほとんど進んでいない。ぜひとも義務基準に引き上げて整備を進めて頂きたい。

4.UDタクシーの乗車拒否問題

ユニバーサルデザインタクシーの普及は進んだが、現在も車いす使用者への乗車拒否が相次いでいます。乗車拒否をする理由の多くは乗務員が車いすの乗せ方を知らないため。乗務員への研修を徹底して、車いす使用者への乗車拒否をなくしていただきたい。

5.ホテルのバリアフリー化

東京オリパラに向けて、ホテルのバリアフリー客室を総客室数の1%義務化としていただいたが、世界では3~5%が標準となっている。さらなる引き上げが必要。

他の委員から出ていた主な意見は下記の通りです(一部抜粋)。

感想

2017年から始まったUD2020評価会議は今回が最終回でしたが、改めて成果報告を聞いてこの数年の間に都心部ではバリアフリー整備が大きく前進したことを実感しました。当事者が事業者と同じ場で直接意見を伝えることで、より充実した整備を進めて頂くことが出来たと感じます。当事者の声に真摯に耳を傾け、努力して頂いた事業者の皆様には心より感謝申し上げます。

今後の課題としては、地方格差の解消と当事者参画のレガシー化、オリパラ後も継続した取組を続けていくこと等が多くの委員から挙げられていたことが印象的でした。この評価会議が終わっても、地方の取組にも注目しながらレガシーを引き継いでいきたいと思います。

▽本会議の議事録は後日、首相官邸のウェブサイトに掲載される予定です(外部リンク:首相官邸)

報告:工藤登志子(DPIバリアフリー部会)


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 第5回ユニバーサルデザイン2020評価会議が開催されました(東京2020オリンピック・パラリンピックの取り組みのまとめ)

ページトップへ