10月1日からJR東日本 上越線、信越線、吾妻線でも乗務員によるスロープ介助スタート!
2025年09月26日 バリアフリー
今年6月からJR東では越後線の一部駅で乗務員による携帯スロープを利用した車椅子の乗降介助が始まりましたが、10月1日からは新たに上越線(高崎駅~水上駅間)、信越線(高崎駅~横川駅間)、吾妻線(高崎駅~大前駅間)においてもスタートすることになりました。
乗務員によるスロープ介助は、2022年からJR九州、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国の一部の駅で実施されています。JR東日本では、青梅線、総武本線、成田線、外房線、内房線、久留里線、相模線、両毛線、越後線の一部駅で実施されております。沿線にお住まいの車椅子ユーザーの方、ぜひ、乗ってみてご意見をお寄せください。
▽乗務員による車いすをご利用のお客さまの乗降のお手伝いについて~対象路線を拡大します~(PDF)
こんな記事も読まれています
現在位置:ホーム > 新着情報 > 10月1日からJR東日本 上越線、信越線、吾妻線でも乗務員によるスロープ介助スタート!