全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

【傍聴案内】2025年8月20日「第3回障害者の地域生活支援も踏まえた障害者支援施設の在り方に係る検討会」が開催されます!

2025年08月19日 地域生活

地域生活のイメージ

2025年8月20日(水)10:00-12:00に「第3回障害者の地域生活支援も踏まえた障害者支援施設の在り方に係る検討会」が開催されます。DPIからは今村事務局次長が委員として参加しています。

前回、2回目の検討会では、第1回目の議論を踏まえ、「障害者支援施設に求められる役割・機能、あるべき姿について」、「今後の障害福祉計画の目標の基本的方向性」など、示された論点について各委員から意見が出されました。

明日の検討会では、9月の中間とりまとめに向けて、これまでの論点整理をもとにさらに議論が深められていく予定となっています。

なお、明日の検討会の詳細は以下の厚労省のWEBページをご参照ください。

▽第3回「障害者の地域生活支援も踏まえた障害者支援施設の在り方に係る検討会」を 開催します(開催案内)(外部リンク:厚生労働省)

当日の検討会の様子はYouTube(厚労省のチャンネル)で配信される予定です。

また、先日も開催案内を出していますが、DPIではこの施設の在り方検討会の中間まとめに向けて、JILと共催で9月17日に「強度行動障害のある人の地域移行を考えるシンポジウム 〜家族介護、入所施設に頼らない地域づくり〜」を開催します。

入所施設や家族からの地域移行の実践についての事例をご報告いただき、家族介護、入所施設に頼らない地域生活をどう実現していくのか、という課題について、議論を深めたいと思いますので、ぜひ奮ってご参加ください。

9/17(水)強度行動障害のある人の地域移行を考えるシンポジウム 〜家族介護、入所施設に頼らない地域づくり〜


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 【傍聴案内】2025年8月20日「第3回障害者の地域生活支援も踏まえた障害者支援施設の在り方に係る検討会」が開催されます!

ページトップへ