2020年 5月

【お知らせ】5/26(火)よりDPI日本会議の事務所を開きます
※重要なお知らせ※ 政府の緊急事態宣言の解除を受け、DPI日本会議では5月26日(火)より事務所を開所します。密集・密閉・密接を避けるため、当面は事務局員を少人数にしての勤務体制となります。 ご理解のほど、よろしくお願い…

国に対し、新型コロナウイルスについて 国際人権基準に基づく対応を求めるNGO共同声明
DPIでは、災害等の緊急時の人権保障を訴えています。 この度の新型コロナ禍においても様々な差別や権利侵害が起きています。アントニオ・グテーレス国連事務総長は、2020年4月23日、「COVID-19 and HumanR…

障がい福祉三法案の早期成立を求める声明
2020年5月18日 障がい福祉三法案の早期成立を求める声明 特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議 議長 平野みどり 私たちDPI(障害者インターナショナル)日本会議は全国94の障害当事者団体から…

【お知らせ】裁判日程延期について
5月18日(月)に予定していた「1型糖尿病障害年金裁判 第6回口頭弁論」と、5月20日(水)に予定していた「措置入院裁判 第3回口頭弁論」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期になりました。 今後の予定がわかり次…

【ご紹介】川崎就学訴訟判決の最大の過ちについて(大谷弁護士より)
川崎裁判の弁護団の大谷弁護士から横浜地裁判決の不当性について詳細に論じた文章が出されました。 内容は以下のような構成になっています。 1.人権としてのインクルーシブ教育に反することについて (1)インクルーシブ教育につい…

5月12日(火)バリアフリー法改正法案国会審議傍聴報告
2020年5月12日(火)、参議院国土交通委員会にて「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第14号)」(バリアフリー法の改正法案)の質疑が行われました。 ▽国会中継のアーカイブは…

【速報】バリアフリー法改正法の成立が成立!インクルーシブ社会の実現のためにさらなるバリアフリーの推進を!
本日の参議院本会議にて、バリアフリー法改正法が成立しました! 今回の改正を期に、地方を含め日本全国のバリアフリー化が推進されるよう声明を出しました。是非ご覧ください。 2020年5月13日 バリアフリー法改正法の成立に対…

光菅和希君は世田谷で地域の学校へ、裁判の闘いは続きます
神奈川県川崎市の光菅和希(こうすげかずき)君の裁判は3月18日、一審で負けましたがこれからも裁判闘争は続きます。 そのような中で原告と弁護団から声明が出されました。 和希君の貴重な時間を無駄にできないとの判断で、川崎市か…