| 12月24日 | 12月4日 ニュースレター77号を発行しました。 | 
          
            | 11月18日 | ニュースレター77号を12月初旬に発行予定です。 | 
          
            | 10月20日 | 大阪府吹田市に対して塩田さんが2015年に提訴した裁判は、2019年10月16日、和解が成立しました。 一連の裁判の報告集会が11月30日(土)午後2時から大阪国際交流センターにて開催されます。
 (主催:塩田さんの吹田市復職と欠格条項訴訟を応援する会)
 | 
          
            | 8月17日 | ニュースレター76号を発行しました。 | 
          
            | 7月30日 | ニュースレター76号の印刷発送は8月上旬の見込です。 
 「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」
の政省令等についてパブリックコメントが募集されているものがあります。
 「電子政府の総合窓口(e-Gov)」の「パブリックコメント」で「成年被後見人」を検索語に抽
出すると、法が成立した6月以降のほとんどが該当します。それぞれの募集のページに「意見提
出フォーム」があります。
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public
 | 
          
            | 6月15日 | ニュースレター76号を7月下旬に発行予定です。 
 「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」が、
2019年6月7日の参議院本会議にて可決成立しました。
 | 
          
            | 5月22日 | 公務失職・塩田さんの裁判 大阪高裁で第一回の期日が開かれます。 2019年6月18日(火)11時開廷 本館202号(大法廷)
 (経過について)大阪地裁判決に対して2月に控訴しました。
 弁護団が声明を出しています。
 
 成年後見欠格条項削除法案 5月17日衆議院内閣委員会で全会一致可決されました。
 衆議院本会議・参議院内閣委員会・参議院本会議の審議が控えています。
 | 
          
            | 4月25日 | ニュースレター75号を4月25日に発送しました。 | 
          
            | 3月26日 | ニュースレター75号を発行しました。郵便差出は3月末前後の予定です。 | 
          
            | 2月16日 | 2月14日付で人事院に「国家公務員障害者選考試験(第2次選考)の合理的配慮に関する申入書」
を提出しました。 | 
          
            | 2月4日 | ◆公務失職・塩田さんの裁判 大阪地裁判決期日 2019年2月13日(水)
 13時30分 大阪地方裁判所809法廷
 所在地:大阪市北区西天満2-1-10
 
 報告集会
 同日15時30分以降の開始が見込まれています。
 会場:大阪弁護士会館(裁判所の東、徒歩3分)
 所在地:大阪市北区西天満1-12-5
 
 
 ◆塩田さんの復職と欠格条項の違憲性を問う集会
 日時:2019年2月9日(土) 13時30分〜16時30分
 会場:吹田市文化会館(メイシアター)1階集会室
 所在地:吹田市泉町2-29-1(吹田市役所・阪急吹田駅すぐ近く)
 資料代500円 手話通訳あり
 
 第1部(講演) 東俊裕(ひがしとしひろ)氏
 塩田裁判弁護団団長・障害者が共にくらせる地域創生館代表理事・熊本学園大学社会福祉学部教授
 第2部(報告)*弁護団から*塩田さんから*アピール
 
 連絡・問合せ 塩田さんの吹田市復職と欠格条項訴訟を応援する会事務局
 MAIL:shiota.suita.shien@gmail.com
 TEL:06-4860-5850
 FAX:06-4860-5851
 |