全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

「今月はここに注目!!」各分野での注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなどまとめてお届け!(9月号)

2020年09月01日 イベント

今月はここに注目!

現在の国の動き、障害者運動に何が起きようとしているのか、
情勢を追いかけるためにもってこいの「ここに注目!9月号」をお届けします。

今月の注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなど各分野でまとめてお届けします。
これをみれば一目瞭然!

凡例:◎=大注目! 〇=注目! △=よかったら見て

クリックすると各分野に移動します


地域生活

○注目!
8月27日(木)に社保審障害者部会が開かれました。ちなみにこの回で第100回だそうです。

▽社会保障審議会のページはこちら(外部リンク:厚生労働省)

<ワンポイント解説>
資料が1〜9までありますが、DPI地域生活部会としては特に次の4つの資料は要チェックです。
チェクページは( )で表示しています。
・資料1   障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論の状況について
(P2:令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に向けた検討の進め方)
・資料2   障害者就労に係る最近の動向について
(P9:重度障害者等に対する通勤や職場等における支援について)
・資料3   精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築について
(P5:精神科救急医療体制整備に係るワーキンググループの開催について)
・資料9   障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直しについて
(P2:第6期障害福祉計画及び゙第2期障害児福祉計画に係る基本指針の見直しについて)


〇注目!
報酬改定検討チームの会議日程

報酬改定検討チームの会議が次回、次々回と日程決まっていますので、こちらにも注目してください。
次回:9/11(金)15:00~17:00
次々回:9/24(木)15:00~17:00

▽詳細はこちらからご覧いただけます(外部リンク:厚生労働省)

バリアフリー

◎大注目!
9月1日(火)第2回「公共交通機関のバリアフリー基準等に関する検討会」

<ワンポイント解説>
 8月28日(金)に第2回新幹線のバリアフリー対策検討会が開かれ、最終とりまとめが公表されました。この検討会でまとめた新幹線の車いす用席等の基準について、バリアフリー法の基準である移動等円滑化基準・ガイドラインに反映させるべく、検討会が開かれます。これまでの基準を大幅に改善します。この検討会を経てパブコメもありますので、始まりましたらこのコーナーでご連絡します。

とりまとめはこちらからご覧いただけます(外部リンク:国土交通省)
【新幹線のバリアフリー対策検討会 8 月 28 日(金)】
▽とりまとめ「新幹線の新たなバリアフリー対策について~真の共生社会の象徴として~」
▽概要


◎大注目!
9月10日(木)第2回学校施設のバリアフリー化等の推進に関する調査研究協力者会議(公立小中学校のバリアフリー化)

<ワンポイント解説>
 5月のバリアフリー法改正で公立小中学校のバリアフリー化が義務化されました。文科省では表記の調査研究協力者会議を立ち上げ、7月31日(金)に第一回が開かれました。第2回では、推進方策(緊急提言)とりまとめが発表されます。新築時と大規模改修時しかバリアフリー整備義務がない公立小中学校のバリアフリー化を、計画的に進められるような政策ができるかがポイントです。大注目です。

▽詳細はこちらからご覧いただけます(外部リンク:文部科学省)

この会議のウェブ傍聴の募集が始まりました!
▽学校施設のバリアフリー化等の推進に関する調査研究協力者会議(第2回)の開催について(外部リンク:文部科学省)


◯注目!
9月3日(木):第2回路線バスに係る車いす事故対策検討会

<ワンポイント解説>
 バス乗車時に車いすを固定すべきかどうか、どのような固定方法が良いのかといったことを議論しています。7月にDPIでアンケートを実施し、約40名以上の方からご意見をいただきました。固定を義務化すると、固定できない車いすがあり、乗車拒否につながる、ヨーロッパのように背当て板に後ろ向きに乗車する方式が迅速・安全というご意見を多数いただきました。このアンケート結果を踏まえて意見提起していきます。

▽第一回の資料はこちらからご覧いただけます(外部リンク:国土交通省)


◯注目!
9月8日(火):移動等円滑化評価会議 特性に応じたテーマ別意見交換会「肢体不自由」
9月28日(月):移動等円滑化評価会議

<ワンポイント解説>
 2018年バリアフリー法改正で、障害当事者がバリアフリー整備を評価する仕組み「移動等円滑化評価会議」が設けられました。親会の下に、テーマ別に「知的障害、発達障害、精神障害及び認知症」「肢体不自由」「妊産婦及び乳幼児連れ」「視覚障害・聴覚障害等」の4つの部会が設けられています。「肢体不自由」では、昨年度はUDタクシーの試乗などを行いました。評価会議、テーマ別肢体不自由共に今年度初開催となります。
▽評価会議と地域分科会についてはこちらに資料がございます(外部リンク:国土交通省)


◯注目!
9月15日(火):第1回 道路空間のユニバーサルデザインを考える懇談会

<ワンポイント解説>
 バリアフリー法及び道路法の改正に伴い、道路移動等円滑化基準の改正について検討するとともに、道路空間のユニバーサルデザインの推進のために、本基準のガイドライン策定について検討します。今年度末まで4回開催予定です。


◯注目!
募集期間:8月18日(火)から9月16日(水)まで
パブコメ:高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集について

<ワンポイント解説>
 このパブリックコメントは、今年5月に改正されたバリアフリー法改正の施行令のパブコメです。公立小中学校が特別特定建築物へ追加されてバリアフリー整備義務化となります。それについての意見募集となります。

▽ご意見はこちらからお送り下さい(外部リンク:e-Gov)

権利擁護

〇注目!
【傍聴ご支援・ご協力のお願い】
9/4(金)日本盲導犬協会に対し提訴をしている視覚障害女性へのご支援を!

 公益財団法人日本盲導犬協会に勤務していた視覚障害のある女性Xさんが、同協会での勤務において、およそ3年間に渡り会議への出席の拒否、固定された位置のデスクを与えられないなどの精神的な苦痛を受け、尊厳を傷つけられたとして東京地裁に提訴しました。

 DPI日本会議では2019年2月6日(水)、提訴後に開かれたXさんの記者会見に視覚障害当事者のメンバーが同席し、裁判の支援をする姿勢を表明しました。次回口頭弁論が予定されていますので、ここにお知らせいたします。

第9回口頭弁論
■日時:9月4日(金)11:00~
■場所:東京地方裁判所517法廷(〒100-8920 東京都千代田区霞が関1丁目1-4)

※皆さまには傍聴のご支援をいただきたいのですが、コロナ禍のため傍聴人数が制限され法廷に入室できない可能性がありますことを、どうぞご了承ください。

インクルーシブ教育

◎大注目!
川崎就学訴訟 「控訴審が始まります 勝訴に向けて集まろう!」

〇日時:9月6日(日)15:00~17:00
〇場所:ダイニング 街なか (〒114-0031東京都北区十条仲原1-11-1)
JR埼京線十条駅西口出口よりおよそ徒歩4分

■プログラム

1.はじめの挨拶
2.和希君の現状報告
3.控訴理由書の要旨  弁護団より
4.意見書等の証拠関係について  弁護団より
5.質疑応答・意見交換
6.終わりの挨拶

※コロナ感染予防のため、会場参加人数は20人までとさせていただきます。
参加希望の方は、下記のFAX・メールでお知らせください。ZOOM参加も受け付けます。
※ズームで参加希望の方は、下記メールアドレスに件名「ZOOM参加希望」と、ご連絡ください。

主催:和希君を支える会
問い合わせ先:アリエ法律事務所気付 大谷恭子
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-6 弓矢四国ビル4F
電話:03-6869-3230 ファックス:03-6869-3231
メール: kazukikun.sasaeru@gmail.com

<ワンポイント解説>
 普通学級に通学することを求めたこの裁判。転居という苦渋の選択により、和希君は普通学級での学校生活を送っています。そのため、訴えの変更を申請していましたが、高裁より、損害賠償請求への訴え変更を許可する決定が出ました。いよいよ控訴審が始まります。原告からは、世田谷の小学校に転校した和希君の様子を、弁護団からは控訴理由書や各方面から出された意見等について報告いたします。

▽チラシはこちらからダウンロードいただけます。

国際協力

△よかったら見て
国連障害者権利条約委員会作成の37秒のショート・ビデオ

条約9条のアクセシビリティ「締約国は、障害者のためにアクセシビリティに対する障壁を除去しなければならない」についてです。スマートに表現されています。

▽こちらからご覧いただけます(外部リンク:youtube)


△よかったら見て
「障害者白書」

内閣府は毎年「障害者白書」を作成し、令和2年版は7月に刊行され、その英語版ももうじき発表されると思います。昨年度までの英語版は以下で見られます。

▽こちらからご覧いただけます(外部リンク:内閣府ホームページ)

障害女性

◎大注目!
各地で優生保護法裁判が行われています!!
2高裁7地裁での裁判に、今後もご注目ください!

<ワンポイント解説>
8月19日熊本地裁で行われた渡辺数美さんの裁判では、ハンセン病国賠訴訟で有名な徳田靖弁護士が参考人として意見陳述。感動と勇気を与えてくれました!
▽徳田弁護士の書面は、以下からダウンロードできます(PDF)
▽平野DPI日本会議議長による熊本地裁第9回口頭弁論報告(8月19日)(ワード)

■9月に予定されている裁判

9月4日(金) 16:00~17:00 仙台訴訟控訴審第2回期日 仙台高裁 佐藤由美さん(仮名)・飯塚淳子さん(仮名)
9月24日(木)10:30~17:00 兵庫訴訟第9回口頭弁論期日 神戸地裁 小林夫妻・鈴木由美さん
9月25日(金)10:00~ 結審予定  札幌地裁 小島喜久夫さん

今後予定されている裁判

10月29日(木)11:00 ~ 匿名夫婦結審予定 札幌地裁
11月12日(木)13:30~17:00 兵庫訴訟第10回口頭弁論期日 神戸地裁
11月30日(月)14:00~ 大阪地裁判決

雇用・労働・生活保護・所得保障

◎注目!

平成31年4月に文部科学省が公表した「教育委員会における障害者雇用推進プラン」に基づき、以下の調査が実施されその結果を取りまとめました。

▽取りまとめは以下からご覧いただけます(外部リンク:文部科学省)

「教育委員会における障害者雇用に関する実態調査」

都道府県 ・ 指定都市教育委員会における障害者雇用に関する実態調査を実施 。

<調査内容>

・令和元年6月1日現在の職種別 ・ 学校 種等別の障害者雇用状況 等
・令和元年6月1日現在の
1.障害のある教育職員に対する入職後の合理的 配慮の例
2.障害のある教育職員に対する合理的配慮を行うための施設 整備等の例
3.障害のある事務職員に対する入職後の合理的 配慮の例 等

・「国立教員養成大学 ・ 学部における障害のある学生の支援に関する実態調査」
国立教員養成大学 ・ 学部における障害のある学生への支援に関する実態調査を実施 。
<調査内容>
・令和元年5月1日現在 の障害のある学生の在籍状況 等
・平成28,30年度の障害の ある学生の教員免許状取得状況
・令和元年5月1日現在の障害のある学生への支援に関する取組の例 等

私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 「今月はここに注目!!」各分野での注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなどまとめてお届け!(9月号)

ページトップへ