団体の概要 お知らせ 活動カレンダー 関係資料・文献 報道のindex
法律等の調べ方 エッセイ サイト内検索 English data


2003年
12月21日 <西日本新聞>
「伝染性疾患」の欠格条項削除へ 久留米市条例
12月19日 <神戸新聞>
福岡市、知的障害の臨時職員採用へ
12月9日 <毎日新聞ニュース速報>
イラク派遣 国会前で反対集会 障害者団体など
12月8日 <朝日新聞>
遠隔地への入所 人権侵害 知的障害者、都を提訴へ
12月7日 <読売新聞>
[あしたがある] 戦えないプロ タイで再戦の夢(連載)
12月4日 <朝日新聞>
HIV幼児拒否と盲導犬拒否「人権侵害」と説示 法務省
11月14日 <読売新聞・「ユニバーサル社会」欄>
福祉カットしない障害者差別禁止法を 都内でシンポ
10月30日 <共同通信ニュース速報>
ALS患者ら「蚊帳の外」 改正公選法の施行間に合わず
10月19日 <NHK教育TV・『聴覚障害者のみなさんへ』>
子どもの笑顔が好きだから〜ろうの保育士 谷垣展子さん
10月10日 <京都新聞>
全国の中途失聴者・難聴者 体験談つづった本出版
 (書名「あなたの声が聴きたい」 発行 文理閣 編集 藤田保・西原泰子)
9月28日 <NHKニュース速報>
障害者の公営住宅入居 知的・精神障害者も対象検討へ
9月26日 <朝日新聞ニュース>(岩手版)
点字・手話もOK 県職員採用試験
9月19日 <朝日新聞・「私の視点」欄>
色覚検査 廃止に決まったはずでは
 金子隆芳氏 日本色覚差別撤廃の会会長・筑波大名誉教授
9月13日 <毎日新聞>
障害者の法定雇用率未達成の会社はどこ:9040社名公開
9月12日 <共同通信ニュース>
未達成の9040社名開示 東京労働局、障害者の法定雇用率で
9月8日 <朝日新聞ニュース速報>
障害者雇用率、未達成9千社公表 大手平均は1.29%

<時事通信ニュース速報>
障害者雇用、未達成7割以上 5600社公開で−大阪の株主オンブズマン

<共同通信ニュース速報>
障害者雇用ゼロが37% 大阪府内の対象事業者
8月28日 <朝日新聞・「私の視点」欄>
ハートビル法 聴覚障害者への配慮欠く
 岩渕紀雄氏 
 聴覚障害者団体「ベターコミュニケーション研究会」事務局長
8月12日 <読売新聞ニュース>
全盲男性に医師免許交付…「チーム医療に参加」
8月7日 <NHKニュース>
全盲の男性に初の医師免許

<河北新報ニュース>
視覚障害乗り越え医師誕生 27歳男性、欠格条項撤廃で

<日本経済新聞・日経ネット>
全盲の男性に医師免許、視覚障害者で初

<東京新聞ニュース>
全盲男性に初の医師免許

<毎日新聞ニュース>
医師免許 国家試験合格の全盲男性に交付 厚労省

<共同通信ニュース>
視覚障害乗り越え医師誕生 27歳男性、欠格条項撤廃で

<時事通信ニュース>
全盲男性に初の医師免許=「障害持った患者のサポートを」

<朝日新聞ニュース>
視覚障害者の医師誕生 厚労省が免許付与
7月19日 <毎日新聞>(石川版)
生活保護費減額訴訟
 金沢市の高真司さん、最高裁で勝訴確定「常識が勝った」
7月18日 <毎日新聞>
代筆郵便投票の改正公選法も

<読売新聞ニュース>
25万人の障害者の投票が可能に…改正公選法が成立

<共同通信ニュース>
代筆投票の改正公選法成立 来夏参院選から適用へ
7月10日 <毎日新聞ニュース>
医療観察法 衆院で可決、成立 「入院の期限」なし

<共同通信ニュース>
観察法「差別助長」懸念も 精神病院団体は歓迎
7月1日 <日本聴力障害新聞>
・受験で不利な扱い 愛媛の柴田さん 薬剤師試験に合格したが…
・医療従事者をめざす聴障学生の大学教育
          どう支援する?滋賀医大でシンポジウム
6月30日 <毎日新聞ニュース>
地下鉄駅転落 全盲男性と大阪市が和解 大阪高裁
6月26日 <信濃毎日新聞>
選挙の要約筆記「解禁」意見書 相次ぐ議会可決
6月24日 <共同通信、毎日新聞、朝日新聞、
         ニューヨークタイムズ、ワシントンポストほか>
「少数者優遇」は合憲 米連邦最高裁 ミシガン大訴訟で
6月23日 <福祉新聞>
障害者差別禁止法 「制定遠のく」と危機感
6月12日 <読売新聞>(滋賀版)
医師目指す聴覚障害者 大学教育考える 滋賀医科大でシンポ

<京都新聞>
医師や看護師目指す聴覚障害者の教育法考える 滋賀医大でシンポ
6月7日 <NHK教育TV・『きらっといきる』>
「同じ目線で支えたい〜大阪府・精神障害ピア・ヘルパー」
6月3日 <朝日新聞速報>
心神喪失者処遇法案、参院法務委で強行採決

<時事通信ニュース>
与党、医療観察法案を強行採決 = 今国会で成立へ − 参院法務委
「人間でないと宣言された」 = 医療観察法案採決に抗議の声

<朝日新聞>
ひと 日本色覚差別撤廃の会 会長になった色彩学者 金子隆芳さん
6月1日 <日本聴力障害新聞>
警察庁等に質問状 聴覚障害者の運転免許に関する調査報告
補聴器メーカー協議会回答「危険だと思う」
5月26日 <共同通信ニュース>
実際は進んでいないと不満 障害者生活支援で初会合

<福祉新聞>
障害者雇用率未達成企業名開示訴訟「画期的答申」の引き金に
 東京地裁 企業名公表を追認 「訴えの利益消去」原告請求は棄却
5月25日 <毎日新聞>
(紙上意見広告)閉じ込めないで!もうこれ以上
  私達は「心神喪失者等医療観察法案」に反対します。
  私達は充実した精神科医療と福祉の向上を求めます。
5月10日 <毎日新聞>
同志社大が入学式と卒業式に手話通訳を常時配置
                          学生課に専門職員を配置
5月8日 <朝日新聞>
心神喪失者処遇法案の質疑始まる 参院法務委
5月6日 <毎日新聞>
心神喪失者法案 参院で審議入り
            (政府・与党は)今国会中の成立目指す
4月26日 <NHK教育TV・『きらっといきる』>
走る!車いすの小児科ドクター、熊谷晋一郎さん
4月25日 <朝日新聞>
視覚障害者の男性 医師国家試験合格

<毎日新聞>
医師国試 全盲男性が初合格

<読売新聞>
視覚障害者が初合格 医師国家試験 「66歳」最高齢を更新
4月22日 <共同通信ニュース>
障害者雇用の除外職員縮小  32職種から自衛官ら9種へ
4月18日 <読売新聞・夕刊>
筋肉萎縮ALS患者 一票命がけ 呼吸器、車いす・・「必ず行く」
4月9日 <朝日新聞>
適した介助 選べるか 動き出した障害者の支援費制度
4月5日 <朝日新聞>
土曜版「快眠講座」 私も「無呼吸症」なんです
4月4日 <共同通信ニュース速報>
国、県が控訴断念 滋賀の障害者虐待訴訟
4月3日 <読売新聞>
郵便投票「代筆」合法化へ 民主が法案提出へ
4月1日 <日本聴力障害新聞>
「安全運転と聴覚との関係に関する調査研究」 偏見まる出し記述
3月25日 <毎日新聞>
サン・グループ訴訟判決 原告ら「うれしい」とようやく笑顔 /滋賀
3月24日 <時事通信>
国と県の不作為に賠償命令 =
  元社長の虐待も認定 − 障害年金横領・大津地裁
3月4日 <朝日新聞>
難民申請者に「仮滞在」入管法改正案 今国会に提出
3月3日 <共同通信ニュース速報>
長野県議が手話で要望 聴覚障害者への要約通訳
2月28日 <毎日新聞>
(記者の目)障害者支援費の「上限」問題
2月26日 <朝日新聞>
障害者福祉、現場に不安 4月スタート「支援費制度」<上>
2月21日 <信濃毎日新聞>
選挙の訴え 要約筆記を 聴覚障害者 支援団体 県会に請願を提出

<朝日新聞>(長野版)
県議会傍聴席、試験的に要約筆記
2月18日 
〜 
<読売新聞>(宮城版)
心の病とつきあう あなたの隣に
  ※同社のサイトで記事掲載されています
2月13日 <毎日新聞>(岩手版)
北東北3県で合同研修 職員の「新・人材育成ビジョン」
  (補足)身体障害者対象の点字・手話試験を導入を含む職員の採用・
       人事制度見直しに関わるもの
2月11日 <朝日新聞>
郵便投票制限訴訟で大阪地裁
  「現行制度は不完全」
  国家賠償請求は棄却原告「まだ投票できないの?」
  <解説>行けない有権者 声反映する責任
1月28日 <毎日新聞>
障害者支援費:厚労省が「上限」撤廃 障害者団体と合意
 (補足)http://www.arsvi.com/#z 上に、 2003年1月末にかけてのホームヘルプ時間上限問題に関する報道履歴あり
1月24日 <朝日新聞>
精神障害者 一律入国拒否 見直し 法務省方針 対象、能力などで限定
1月22日 <共同通信ニュース速報>
難民申請者に仮滞在許可へ 入管難民法改正案の概要
1月20日 <福祉新聞>
「全国から抗議殺到 「厚労省はひどい裏切り」ホームヘルプサービス利用方針急転に障害者 激怒」
「了解抜きで補助金打ち切る 地域生活支援事業「一般財源化」へ」
1月19日 <毎日新聞>
障害者支援費 東京都が上限反対の要望書 「地方に負担強要」

<朝日新聞>
障害者ホームヘルプに上限 都、厚労省に反対

<新潟日報・社説>
「障害者の支援費 福祉サービス後退は許せない」
1月17日 <朝日新聞>
障害者1000人が厚労省前で緊急集会 支援費問題

<読売新聞>
障害者千人「ホームヘルプ補助金上限」に抗議行動
1月15日 <朝日新聞>
障害者福祉に「上限」 ヘルパー利用など 支援費制度 厚労省検討

<毎日新聞>
「上限」撤廃求め局長との交渉へ 障害者支援費制度
1月14日 
〜 
<河北新報>
特集連載中 『孤立を超えて 精神障害を生きる』
  ※同社のサイトで記事掲載されています
1月10日 <毎日新聞>
障害者のヘルパー利用時間に上限 厚労省が一転
1月6日 <福祉新聞>
2003全国リーダー年頭所感 「チャンスを!」 大熊由紀子

年度別データ
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
2009年 2008年 2007年 2006年 2005年
2004年 2002年 2001年 2000年 1999年


トップへ戻る ページの先頭へ戻る